ブログをNuxt3で作り直してみる
今日からこのブログは新しいサイトになりました。学習を兼ねてこのブログをNuxt3で作り直しました。ひととおり作成してデプロイまでしてみて、改めて、素晴らしいと思います。静的なコンテンツも、apiを使うページも、そのapiもみんなまとめてひとつのプロジェクトで実現できる。Azure Functionsのあれこれを知らなくても、ローカルのテスト実行にAzure Static Web Apps CLI もいらない。なのに、GitHubに保存するだけで、Azure Static Web Appsでちゃんと動きだす。ピースピースだと思います。正直、TypeScriptやVue3の仕来りに未だよく慣れていなくて、淀みなくどんどんタイプできるということはありません。しかし、そんなことも、CosmosDBのアクセスライブラリでLinqが使えないとかだとかも、この体験の前では大きな問題ではありません。ちょっと前まで、もうVisualStudioでBlazorでいいんでね!と思っていたことも遠くなってしまった気がします。
ひとつ、nuxt content を勘違いしていて、少し時間をロスしました。nuxt contentは、プロジェクトの/contentフォルダ配下のファイルを対象として、外部のDBなどに保存されたマークダウンデータを使ってレンダリングする用途には使えないようです。なにか方法はありそうな気はするのですが、どれもうまく成功しませんでした。まあ、それはそれ、ボチボチでしょう。とにかく、今日から新しいサイトです。
登録:2024-07-16 02:54
更新:2024-07-16 04:35
by nasu38yen